ここにこ睡眠講座
副店長ブログ

愛知県豊橋市こども未来館ここにこ様にて睡眠講座無事終わりました!

こんにちは。快眠館 副店長 田中言羽です。

今日は愛知県豊橋市にあるこども未来館ここにこ様にて 子どもの睡眠講座の講師を務めてまいりました。

0歳から2歳のお子さんのママに集まっていただき、人数が少なかったので和気あいあいと個別の話を交えたりして楽しく終えることができました。

雨の中参加していただきありがとうございました。

今回は保護者のみの参加だったのですが、お子さんは館内でパパと遊んでもらっていたみたいです。

講座の後の相談会では、「なかなか寝てくれない」「子供の寝具はどうしたらいいの?」など相談を受けました。

【相談内容①】なかなか寝てくれないのはどうしたらいいの?

寝かしつけのポイントを紹介します!

1,毎日規則正しい生活を送り体にリズムを作る。同じ時間に寝る習慣を作る

2,寝かせるタイミングと体の眠るタイミングを合わせる

3,寝る前にママ・パパがリラックスしてお子さんとゆったりとした時間を過ごす。このことを毎日繰り返すことで活発モードから眠りモードに切り替わるようになります。親が子どもに向き合うことでお子さんは安心してぐっすり眠れるようになります。ゆったりとした時間の過ごし方は、絵本を読んだり、絵本を読むのが苦手な人は子どもと向かい合うように膝の上に乗せ今日あった出来事をお話するのもいいですよ。

【相談内容②】冬の子どもの寝具はどうしたらいいの?

冬、布団からお子さんが出ている場合は、着せ過ぎ・掛け過ぎです。子どもは大人よりも暑がりで、汗もかきます。寝苦しいから布団から出てしまうのでパジャマ・掛布団・敷パッドを見直してみましょう。おすすめのパジャマはジャブジャブ洗える綿です。掛布団は羽毛など、パッドは汗を吸収する綿やウール素材。アクリルなど化学繊維は蒸れてぐっすり眠れません。素材を確認してみてくださいね。おすすめのパッドはパシーマです。アクリル素材のスリーパーもやめましょう。

今回の講座を終えて改めて思ったことが、「5歳までの睡眠が大人になっても影響する」ということ。

5歳までに睡眠の習慣が身につき「寝ることが幸せ」「寝ることが大好き」と睡眠の大切さを知っているお子さんなら、小学校高学年・中学生と親の手が離れてからでもしっかりと寝てくれ、元気に育ちます。

大きくなるとゲームやスマホなど好きなことができて寝かしたくてもなかなか親の意見を聞いてくれなくなります。

その時に「自分で睡眠が取れる子」に育てることが「子どもを元気に育てる」ことになるのです。

「寝る子は育つ」です。

スマホ・習い事・勉強と子どもの睡眠時間は成長するごとに少なくなります。

睡眠が大切だとわかっている子は、睡眠時間を削らずに要領よくやり抜く方法を子ども自ら捜します。

今の日本は大人の睡眠時間が短いと言われているように、子どもも大人につられて世界で一番寝ていない国です。

なかなか私一人が訴えても皆さんに届かないのですが、このブログを読んでいただけた人が周りの人に伝えていただけたら幸いです。

子どもを守るのは親、大人です。

私が伝えられるのもあとどれくらいかなとか思うようになりました。

動けるときに動かねばきっと後で後悔するからね。

もっともっとママ・パパのところへ出掛けるよー

次回開催も決定しました!

次回は 【入園・入学準備 子どもがぐずらず起きる寝かし方教室】を開催します。

内容は「時間が無い朝、ぐずらず子どもが起きるポイント」をお話しします。

【開催日時】3月11日(土)10:30~11:10 /11:20~12:00個別相談一人10分3名限り(先着順)

【対象】未就学児の保護者

【申込】こども未来館ここにこ 電話0532-21-5527

Follow me!

PAGE TOP