ジェルトロンマットレス
体への負担「ゼロ」を目指す素材
それがジェルトロンです。

水の浮力をコンセプトに、宇宙船内用衝撃緩衝材の研究開発から生まれた単純立体構造ジェルを、二層一体成型の立体格子型グミ状ジェルへと進化させたのが「GELTRON」です。
※実用新案登録済,韓国・中国・香港・台湾特許登録済

グミキャンディーのような肌に優しい感触で、“快適な睡眠”に求められる、体圧分散性・ずれの吸収性・通気性・耐久性・衛生特性に優れています。
ジェルトロンの特徴
その1
体の凹凸に柔軟に形状を合わせ
局部的な圧迫を減らす「体圧分散性」

ジェルトロンは、体の凹凸・骨突出に合わせて柔軟に形状を変化させます。背中などの広い部分は沈み込みを抑え、かかとなどの突出した部分は深く沈み込みます。

マットレス・まくら・クッション、いずれの場合においてもジェルトロンが体との隙間を減らし、優しく支えることで体圧を分散します。

その2
体への負担を最大限に減らす
3次元の「ずれ・ねじれ吸収力」
これまでの寝具は垂直荷重の軽減のみが追求され、体の動きに伴う「ずれ・ねじれ」の力には対応していませんでした。

ジェルトロンは垂直荷重だけでなく、寝返り時に発生する、よこ・斜め方向のねじれ荷重にも柔軟に形状を変化させ、体への負担を最大限に減らすことで朝まで快適に眠ることができます。

この優れた体圧分散性と「ずれ・ねじれ」荷重の吸収力により、優れた床ずれ防止環境を可能にし、また、まくら使用時の抜け毛対策にも効果をもたらします。
ずれ・ねじれを吸収できないとどうなる?
ずれ・ねじれ荷重を吸収できないと、筋肉がねじれたようにつぶれてしまい、その結果血流が悪くなることで不要な寝返り(体動)が増え、安眠を妨げてしまいます。寝返り時や横向き寝のときなどには当然、ずれ・ねじれ荷重が発生するため、さらに血行障害が起き、引いてはしびれや痛みなどを引き起こすことにもなります。
ずれ吸収機能によりリクライニング時のずれも軽減!

一般的なマットレスの場合、上の図のようにリクライニングで発生したずれが体勢を戻した場合にも残ってしまいます。

しかしジェルトロンの場合、ずれ吸収機能によりリクライニング時のずれを軽減するので、介護の現場において使用者様や介護者様の負担も減らすことができます(この機能に関する実験データ資料はこちらからご覧いただけます)。
その3
過度の湿潤を防ぐ優れた「通気性」

ジェルトロンは、格子の一つひとつに空気層があり、常に多くの空気を含んでいます。眠っている間、体の動きにあわせて蒸れた空気を外に排出する独自のポンピング作用が働くため、自然に空気の入れ換えを行うことができます。

これにより、夏場は汗などの蒸れをスムーズに発散し、冬場は空気層が最適な温度をキープします。夏は涼しく、冬は暖かく、1年を通じて快適な睡眠環境を実現できます。
その4
快適な寝心地をキープする
「形状安定性・耐久性」

ジェルトロンは柔軟性に優れながら、ウレタンの4~5倍以上の耐久性を備えています。さらに、同一箇所の長時間圧迫を多数回繰り返しても、10倍に伸ばしても元に戻る伸縮性があり、これらは数ある寝具・クッション素材のなかでもトップクラスです。

また、ジェルトロンは-30℃から+70℃まで、温度による硬さの変化がほとんどありません。そのため季節を問わずに一定の硬さ、いつもの寝心地で快適にお使いいただけます。
その5
人にも環境にも優しい「安心素材」
まるごと洗えるから「衛生的」

ジェルトロンはベビーオイルや化粧品などの素材でもある、ミネラルオイルとポリマーを使用しています。ダニやカビの温床にもならず、アレルギー誘発性もありません。

もし汚れてしまった場合も、ジェルトロンなら安心です。簡単に拭き取ったり、まるごと洗うこともできるため、いつもキレイで清潔に保つことができます。ジェルトロンは、人にも環境にも優しい素材。赤ちゃんからお年寄りまで、使用者を問わず安心してお使いいただけます。
低反発素材との比較
低反発ウレタン | ジェルトロン | |
---|---|---|
寝返りのしやすさ | ▲ | ○ |
ずれ・ねじれ吸収力 | ✖ | ○ |
通気性 | ✖ | ○ |
形状安定性 | ▲ | ○ |
耐久性 | ▲ | ○ |
水洗い | ✖ | ○ |
安全性 | ▲ | ○ |
低反発素材の弱点をすべて解消!
ジェルトロンと低反発ウレタン
温度比較

使用中、低反発は温度が必要以上に熱くなるのに対し、ジェルトロンは低反発ウレタンより約3℃ほど低く快適な体表面温度で使用できます。(※1)

約1分後の低反発ウレタンは温度が室温まで下がってしまいますが、ジェルトロンは快適温度をキープし続けます。(※2)
夏は涼しく、冬は暖かく。ジェルトロンは一年を通して快適にご使用いただけます。
一般マットレスとジェルトロン
体圧分散性の違い

一般マットレスでは局部的な圧迫がみられるため、場合によっては血行障害の発生や、痛み・しびれ、不要な寝返りが増加します。
ジェルトロンマットレスは体全体をよく支え、優れた体圧分散性により理想的な寝姿勢が得られます。
スーパーエクシード(2レイヤー)マットレスH210タイプ
マットレスオーダーメードシステム「e-MOS」を使用するジェルトロン・マットレス最高品質のタイプ。従来のH150タイプに比べて、マットレスに厚みを持たせ、高級感ある外観に仕上げました。様々なベッドフレームのデザインと相性の良い厚みです。使用される方の体型に合わせて「頭・肩」「腰・お尻」「脚」の3箇所で、それぞれ6段階の硬さから最適な硬さのジェルトロンを設定し、最適な寝姿勢をサポートします。腰痛対策としてもおすすめです。
2cm厚&5cm厚のジェルトロンの2段構造により、睡眠中のあらゆる荷重に対して柔軟に形状を変化させることで、痛み、しびれ、違和感など体にかかる負担を限りなく「ゼロ」に近づけました。




サイズ・寸法 | 価格(税込) |
シングル W97×D196×H21(㎝) | 215,600円 |
セミダブル W125×D196×H21(㎝) | 268,400円 |
ダブル W140×D196×H21(㎝) | 332,200円 |
クィーン W153×D196×H21(㎝) | 385,000円 |
スーパーエクシード(2レイヤー)マットレスH150タイプ
サイズ・寸法 | 価格(税込) |
シングル W97×D196×H15(㎝) | 181,500円 |
セミダブル W125×D196×H15(㎝) | 232,100円 |
ダブル W140×D196×H15(㎝) | 293,700円 |
クィーン W153×D196×H15(㎝) | 345,400円 |