
首こり・いびきでお困りのお客様にオーダー枕 豊川市S様 30代 男性
お困りごと
・首こり
・いびき
・夜中に何度も目が覚める
・日中眠い
以前は、ダブルサイズのベッドに、奥様と二人で寝ていらしたのが、いびきがうるさくて、今では奥様は別室で寝るようになったそうです。
いびきは、気道が狭くなることによって空気の流れが乱れ、喉の奥で振動音が生じる現象です。
ひどくなると、気道が完全に塞がり、呼吸が一時的に止まる状態になり、無呼吸の期間が10秒以上続くこともあります。
呼吸が止まれば、寝ている間に酸素が脳に行き届かなくなることで、睡眠が浅くなり、たくさん寝たつもりでも、日中眠くなるということになります。
主な原因としては、肥満や喉周りの筋肉の弛緩、扁桃腺の肥大、鼻づまり、加齢などが挙げられます。
肥満は脂肪が首周りに蓄積され、気道を圧迫するため、無呼吸を引き起こしやすくなります。
ところが、スポーツマンのS様は野球をやっていたということもあり、全身筋肉質で肥満とは程遠い体型。
それならば、寝ている時の姿勢に問題がある可能性があります。
いびきは、寝ている姿勢によって気道が狭くなることで起こることがあります。
特に仰向けで寝ると舌が喉の奥に落ち込みやすく、気道が塞がりやすくなります。
いびきを軽減するためには、寝姿勢や気道の通りを改善することが重要です。
枕が高すぎると、のどが詰まって気道も狭くなり、いびきをかきやすくなります。

反対に枕が低すぎるても、気道が逆方向に折れるばかりか、口が開いてしまうことでいびきを助長させます。

あくまでも、気道がまっすぐの状態を保つことが、気道を広げていびきの軽減につながります。
なかなか、市販の枕でそれを実現できる枕に出会うのは困難。
また、敷き寝具(敷ふとんやマットレス)の状態によっても変わってきますので、状況の変化に応じてメンテナンス(調節)をすることが大切です。
快眠館では、すぐには購入を勧めません。
今使っている枕て比較して
「今までと全然違う。」
「これなら良くなりそう。」
と思っていただけたら、お使いいただきます。
今回S様が選ばれたのは、
「オーダー枕プレミアム」

ゴアテックス生地のため、通気性は抜群でありながら、ホコリや脂汗、花粉も通さないので、いつも清潔に保ち、花粉症やアレルギーの方にも安心です。
その他の機能の違いよりも、ゴアテックスを使っていると説明しただけで、即決でした。
スポーツウェアやアオウトドア用品にも多く使われているので、一度でも使った方なら「ゴアテックス」の良さはよくご存じです。
計測して、すぐその場で枕をお作りし、S様に試し寝してもらうと、
「あ~、ラクだわぁ~。」
横から見ていた奥様も、仰向き・横向きどちらも首から頭が一直線、まっすぐになっているご主人の寝姿勢にびっくり。
早速、今晩から使っていただけることになりました。
ただし、S様にはもうひとつだけ注意があります。
それは、日課になっている「寝酒」。
毎晩寝る前に、ビールを1,2本飲んでから寝るとのこと。
アルコールも筋肉の弛緩を助長し、いびきを悪化させることがあります。
アルコールは寝つきこそ良くするものの、その後交感神経が優位になり、夜中に目が覚めたり睡眠の質が低下し、日中の眠気や集中力の低下、さらには高血圧や心疾患、脳卒中などのリスクを高めることがあります。
できたら、寝酒も控えていただくように、やんわりとお話させていただきました。
S様、今後もし少しでも違和感がありましたら、私が責任を持って対処させていただきます。
いつでもご相談にいらして下さい。
快眠館のこだわり
① 最新式コンピュータシステムで仰向き・横向きの姿勢を計測して、睡眠の資格を持った睡眠のプロがその場で枕をオーダーメイド。
② 予約の方には店内貸切で、人目を気にせず寝比べ体験ができます。
③ 10年間高さ調整と睡眠相談を無料で行います。
④ 購入後もメンテナンス会など丁寧なアフターフォローを実施します。
⑤ 地域密着、創業104年の実績と信頼。
自分に合った枕をお探しの方、お気軽にご相談下さい。
いびきでお困りの多くの方に.
「いびきが軽減された」
と、大変喜ばれています。
自分に合った枕で快適な睡眠を得られれば、きっといびきや睡眠時無呼吸症候群の予防や軽減につながるでしょう。
