
更年期の睡眠 いびき
こんにちは!快眠館 副店長です。
みなさん、ぐっすり眠れていますか?
更年期に入ると、なかなか寝つけなかったり、途中で目が覚めてしまったりと、睡眠の悩みが増えることがありますよね。
更年期とは、閉経を挟んだ前後5年、約10年間のことを指します。10年って長いですよね。
実は、私も現在更年期の真っ最中。
最近の変化として、途中で何度も目が覚めるようになりました。その原因の一つとして、筑波大学の栁澤正史先生は「いびき」が関係しているとおっしゃっています。
そういえば、私もいびきをかいている自覚がありました。
更年期の女性は、女性ホルモンの変化で筋肉が緩み、気道が狭くなりやすいため、いびきをかきやすくなるそうです。
そこで、「いびきを減らしてぐっすり眠れる方法はないか?」と、いろいろ試してみました!
私が試したこと
① 枕を高くして口が開かないようにする
これは失敗でした。
快眠館のオーダー枕は、体型や寝る環境に合わせて作れるので、仰向けの高さを通常より1cm高くしてみました。最初はいびきが少なくなったのですが、2週間ほどすると肩甲骨のあたりが痛くなってしまい断念。
寝る姿勢を無理に変えるのは、体に負担がかかるのでおすすめしません。
② 口テープ
口が開かないように、肌に優しいテープで口を閉じて寝る方法です。
これは私にはピッタリ!鼻が詰まっていない方にはおすすめですよ。
③ 横向きで寝る
仰向けよりも横向きのほうが、いびきをかきにくいと言われています。
そこで、オーダー枕の横向きの高さを1cm高く調整。1ヶ月ほど使っていますが、体の痛みもなく快適に眠れています。
④ 舌の体操
舌の筋肉が衰えると、いびきの原因になることも。
そこで、舌のトレーニングを始めました。ネットで調べるといくつか体操が紹介されているので、興味のある方は試してみてくださいね。
いびきが気になる方は、まず自分に合った対策を見つけてみてください。
みなさんがぐっすり眠れるよう、お手伝いできたら嬉しいです!
