暖かく眠るための方法
こんにちは~
快眠館 副店長 田中言羽です。
毎日寒いですね。
お客様から、「寒いから暖かく寝るにはどうしたらいいか?」とよく質問されます。
私は今使っているパジャマや敷パッドをどんな素材のもので寝ているのかお聞きします。
フリースなどのポリエステルやアクリルを使っている人が多いですね。
買い物に出かけるとポリエステルやアクリルの素材にあふれています。
これ以外のものを探す方が大変。
身近にある素材で購入してしまうのも仕方ないかも…
でもこの素材が冷えを作る原因なのです。
ブログによく書く内容なので「また?」と思われる方もあるかもしれませんが、もう一度書きますね。
暖かく眠るには、湿気の吸収と背中を温めること!
冬でも寝ている間は汗をかいています。
冷えの原因は身体の周りに帯びる湿気。
この湿気を吸収することで暖かく眠れます。
湿気を吸収するためにはパジャマ選びと敷パッド選びが重要です。
パジャマは湿気を吸収する綿素材。
おすすめは寝返りがしやすいガーゼパジャマ。
(※注意※ 寝具環境を整えてからでないと真冬のガーゼパジャマは寒いです。)
身体の周りに帯びる湿気を吸収してくれます。
次は敷パッド。
手触りが気持ちいいかたとアクリル敷パッドを使っている人が多いのですが、アクリルは湿気を吸収しにくく蒸れています。
おすすめの敷パッドは、綿・羊毛・キャメルなど天然の素材。
湿気を吸収してくれて背中が暖かくなると、暖かく眠れますよ。